お問合せ

神奈川県バトン協会・横浜市バトン協会

結果・報告

2023年1月27日 『令和4年度横浜スポーツ表彰』


1月27日に開催された令和4年度横浜スポーツ表彰において神奈川県バトン協会加盟団体所属選手が表彰されました。
優秀選手賞 個人(敬称略)
齋藤 晟(杉浦紀子バトンスタジオ所属)
池田 りずむ(ヨコハマリトルメジャレッツ所属)
平田 釉莉(LITTLE STAR BATON TEAM所属)
上記の皆さんが受賞されました。

2022年11月23日 『第17回バトントワーリングコンテスト』

会場:横浜市瀬谷スポーツセンター

第17回バトントワーリングコンテストが無事に終了いたしました。
皆様のご協力ありがとうございました。
選手権オープンの結果を掲載いたしました。

 【 選手権オープン結果はこちら 】

2022年11月12日・13日 『ねんりんピックかながわ2022 スマイリングフェスタ』

会場:山下公園内 特設ステージ
11月とは思えない暖かさの中、神奈川県バトン協会合同演技チームとしては、2019年ラグビーワールドカップで演技して以来の合同演技を披露してまいりました。
ねんりんピックも2021年開催予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大の影響で延期されており、やっとこの日を迎えることができました。
たくさんの観客の皆様の前で神奈川県バトン協会加盟団体(鎌倉女学院中学校・高等学校バトン部、横浜市立金沢高等学校バトントワリング部、 バトンチームチェリース、洋光台バトン、SWEET BAMBI'S)の協力団体の皆様が素敵な演技を披露して下さいました。

2022年9月18日 『第41回バトントワーリング神奈川県大会』

会場:横浜武道館

第41回バトントワーリング神奈川県大会が無事に終了いたしました。
3年ぶりの有観客での開催でした。
感染対策を講じ、無事に終了することが出来ました。
初めて観客の前で演技をする出演者の方もたくさんいらっしゃったと思います。
緊張の中、参加団体の皆様は練習の成果を発揮するのは難しかったと思いますが、精一杯演技できたのではないでしょうか。
今年は神奈川県所属団体より世界大会に選ばれた2名の選手の演技披露や全国大会22年連続出場されているYOKOHAMAROBINSの皆さんの演奏披露、 神奈川県バトン協会合同演技など盛りだくさんな大会でした。
参加団体の皆様の良い経験になればと思います。
また、関東大会に推薦された団体の皆様おめでとうございます。
神奈川県代表として素晴らしい演技ができます様祈っております。

 【 大会結果はこちら 】

団体からの情報です

「第35回世界バトントワーリング選手権大会」に出場された、男子ジュニア部門 齊藤 晟選手(杉浦紀子バトンスタジオ 所属)、 女子ユース部門 平田 釉莉選手(LITTLE STAR BATON TEAM 所属)が2022年7月6日(水)に神奈川県知事表敬訪問された関連記事が 紹介されました。
神奈川県ホームページの掲載先のURL https://www.pref.kanagawa.jp/chiji/photolog/2022/0706.html
【 県知事訪問記事 】

また、タウンニュース社9月8日(木)の紙面に掲載されるそうです。
平田選手はタウンニュース8月25日(木)版の港北区と都筑区の2誌に掲載されました。
皆様是非ご覧下さい。

「第35回世界バトントワーリング選手権大会」

イタリア・トリノにて開催されました「第35回世界バトントワーリング選手権大会」に神奈川県バトン協会所属団体より2名の選手が出場されておりました。
8月7日に大会が終了し、男子ジュニア部門では齊藤 晟選手(杉浦紀子バトンスタジオ 所属)が第3位、 女子ユース部門では平田 釉莉選手(LITTLE STAR BATON TEAM 所属)が第2位と見事な成績を収められました。
おめでとうございました!

2022年7月16/18日 『2022年度技能ライセンスバトントワーリング神奈川県講習会』

会場:横浜市緑スポーツセンター

 【 当日の様子はこちら 】

2022年7月12日 『横浜市長表敬訪問』

今年8月2日から7日までイタリア・トリノにて開催されます「第35回世界バトントワーリング選手権大会」に神奈川県バトン協会所属団体より2名の選手が選ばれました。
女子ユース 平田釉莉選手(LITTLE STAR BATON TEAM)・男子ジュニア 齋藤 晟選手(杉浦紀子バトンスタジオ)
神奈川県バトン協会では2名の選手に自信と共に現地へ向かっていただきたいと思い、横浜市長へ表敬訪問をして参りました。
お二人とも緊張した面持ちでしたが、市長より激励を受け笑顔で答えていました。
お二人に頑張って良い演技をして来ていただくために神奈川県の会員の皆様にさらなるご支援をお願いいたします。
ご支援いただける方は神奈川県バトン協会事務局までご連絡下さい。
皆様のご協力お願いいたします。

『第35回世界バトントワーリング選手権大会日本代表』


神奈川県所属団体の選手2名が今年8月3日〜7日まで、イタリア・トリノで開催されます第35回世界バトントワーリング選手権大会 に日本代表として選ばれました。
男子ジュニア部門 齋藤晟選手(杉浦紀子バトンスタジオ所属)
女子ユース部門 平田釉莉選手(LITTLESTAR BATON TEAM所属)
お二人のご活躍をお祈りしております。

 

2021年11月23日 『第16回バトントワーリングコンテスト』

会場:横浜市瀬谷スポーツセンター

第16回バトントワーリングコンテストが無事に終了いたしました。
皆様のご協力ありがとうございました。
選手権オープンの結果を掲載いたしました。

 【 選手権オープン結果はこちら 】

2021年9月12日 『第40回バトントワーリング神奈川県大会』

会場:横浜武道館

第40回バトントワーリング神奈川県大会が無事に終了いたしました。 無観客での開催でしたが、感染対策を講じ、無事に終了することが出来ました。
来年はたくさんの方々にきていただきながら盛大に開催出来る事を祈っております。
関東大会に推薦された団体の皆様おめでとうございます。 神奈川県代表として素晴らしい演技ができます様祈っております。

 【 大会結果はこちら 】

2021年7月11日 『2021年度神奈川県バトン協会バトン・ポンポン振付講習会』

会場:北鎌倉女子学園 体育館

2021年5月4日・5日 『2021年度技能ライセンス講習会』

会場:横浜市泉スポーツセンター・横浜市緑スポーツセンター

 【 当日の様子はこちら 】

2020年11月23日 『第15回バトントワーリングコンテスト』

会場:横浜市瀬谷スポーツセンター

第15回バトントワーリングコンテストが無事に終了いたしました。
皆様のご協力ありがとうございました。
選手権オープンの結果を掲載いたしました。

 【 選手権オープン結果はこちら 】

2020年9月22日 『2020年度技能ライセンス講習会(4級から6級)』

会場:神奈川県立西湘スポーツセンター

新型コロナウィルス感染拡大の予防のため、急遽2回に分けて開催した技能ライセンス講習会の2回目を開催しました。
初めての小田原地区での開催でしたが、遠方にもかかわらず参加して下さる受講生の方々もおり、少ない人数でも開催出来たことを嬉しく思います。
大きな会場で充分に間隔を取ることが出来、気温も涼しい中講習を行うことが出来ました。
小学校低学年の受講生も多かったのですが、最後まで頑張って受講していました。

2020年9月16日『第99代 内閣総理大臣に就任』

神奈川県バトン協会名誉会長の菅義偉先生が9月16日に内閣総理大臣に指名され、第99代内閣総理大臣に就任されました。
地元神奈川の菅事務所にて、指名選挙の様子を後援されている方々と菅先生の奥様と共に拝見し、指名された瞬間には拍手が起こりました。
菅先生には昨年のラグビーワールドカップでの演技披露におきましても応援をしていただきバトン発展のためにご尽力いただいております。
神奈川県バトン協会名誉会長の内閣総理大臣就任は素晴らしいことであり、我々神奈川県バトン協会も誇りに思い、これからも神奈川県バトン協会を盛り上げていける様邁進していきたいと思います。

2020年7月18日・19日 『2020年度技能ライセンス講習会(1級から3級)』

会場:横浜市緑スポーツセンター

ガイドラインに基づき、コロナウイルスへの感染防止対策をしっかり行った上で開催された技能ライセンス講習会でした。講師・役員とも2週間前より体温計測、体調管理に努め、 受講生が安心して講習が受けられる環境を整え、無事に2日間を終える事ができました。
事業の中止が相次いだ為、このライセンス講習会が今年度最初の事業となりましたが、1級から3級までの受講生が合格を目指し一生懸命講習を受けていました。
長時間の練習に身体がまだ慣れておらず、マスクをしての講習に体調面も心配されましたが、受講生たちは合格という目標に向かって体調に気を付けながら頑張っていました。
検定試験終了後、理事長から掛けられた労いのお言葉は、受講生1人1人の励みとなり、バトンを通して今の状況を前向きに捉えていくエネルギーにもなった事と思います。

2019年12月12日『菅 官房長官へ報告!』

  神奈川県バトン協会の名誉会長でもあり、官房長官の菅義偉先生に今年の事業終了を報告して参りました。
セーリングワールドカップに2年続けて参加出来たこと、またラグビーワールドカップでの演技披露など、写真パネル、神奈川独自のTシャツを 持って報告して参りました。

2019年11月2日 『第14回バトントワーリングコンテスト』

会場:横浜市緑スポーツセンター

第14回バトントワーリングコンテストが無事に終了いたしました。
不安定な天候が続いて寒さが心配されましたが、気温は高い一日でした。たくさんの選手の皆さんが参加され、怪我もなく日頃の練習の成果を十分に発揮されて熱気あふれるコンテストでした。
1位~3位に入賞された選手の皆さんおめでとうございます。

 【 入賞者はこちら 】

2019年9月29日 『第39回バトントワーリング神奈川県大会』

会場:横浜文化体育館

第39回バトントワーリング神奈川県大会が無事に終了いたしました。 9月21日に披露したラグビーワールドカップホストシティパフォーマンスの演技を特別支援学校の皆さんと一緒に合同演技として披露することも出来ました。
元世界チャンピオンの駒田圭佑選手の演技披露やヨコハマスカウツドラム&ビューグルコーの皆さんの演奏など普段見ることの出来ない演奏、演技をご覧頂けた事と思います。
また参加団体の皆さんも日頃の練習の成果を発揮されていました。
関東大会に推薦された団体の皆様おめでとうございます。 神奈川県代表として素晴らしい演技ができます様祈っております。

 【 大会結果はこちら 】

2019年9月21日『ラグビーワールドカップホストシティパフォーマンス』

会場:横浜国際競技場

ついにラグビーワールドカップ開幕!念願の晴れ舞台で500名を超えるバトン・ポンポン・マーチングバンドの迫力溢れる演技披露をして参りました。
競技場内の写真は載せれませんので、バトン総勢200名の記念写真です。
 一生の記念になる素晴らしい経験が出来ました。たくさんの皆様のご協力ありがとうございました。

2019年9月1日『セーリングワールドカップシリーズ江の島大会2019 フェスティバル』

 開催場所:江の島ヨットハーバー

昨年に引き続き 神奈川県バトン協会合同演技チームでセーリングワールドカップを盛り上げて参りました!!。
今年は晴天に恵まれ暑い中たくさんの観客の皆さんからも声援を頂き、大会を盛り上げるべく演技披露をして参りました。
今回は鶴見養護学校の皆さんも参加して下さり、元気なパフォーマンスを披露してくださいました。
オリンピックの年まで3年続けて開催されるセーリングワールドカップに2年続けて参加させて頂くことは、名誉なことであり、 神奈川県バトン協会の活動が認められてきたのだと実感しました。

2019年8月18日『2019年度神奈川県バトン協会バトン・ポンポン振付講習会(ポンポン振付)』

会場:北鎌倉女子学園内講堂

暑さが厳しくなってきた8月ですが、冷房の効いた環境で講習会を行うことが出来ました。
参加者の皆さんも一生懸命振付けを覚えてくださり、バトンとポンポンの演技を一緒に大きな舞台で披露するため長い一日頑張りました。

2019年7月21日『2019年度神奈川県バトン協会バトン・ポンポン振付講習会(バトン振付)』

会場:清水ヶ丘公園体育館

先週の涼しさが嘘のように梅雨の湿った空気の中、気温が上がり蒸し暑い日となった日ですが、たくさんの受講生が集まり、体育館いっぱいに広がり振付を習っていました。
今年9月21日に行われるラグビーワールドカップのホストシティパフォーマンスで演技する踊りです。
会場を盛り上げ、バトンの演技の素晴らしさを国内外の方に見て頂けるように心を一つにして当日披露したいと思います。

2019年7月14日・15日 『2019年度技能ライセンス講習会』

会場:横浜市瀬谷スポーツセンター(1・2・3級)
横浜市緑スポーツセンター(1・2・4・5・6級)

梅雨がまだ明けない天候の中、令和になって初めての技能ライセンスが2日間に渡り行われました。
両日共に気温が低く受講しやすかったのですが雨が降りじめっとした体育館の中、
1日目50名・2日目123名の受講生が合格を目指し、一生懸命講習を受けていました。
各級の受講者は必死にテキストへメモを取ったり、休憩時間にも検定練習をしている姿が多く見られました。
検定試験終了後は、合格できた受講生、次回に再度チャレンジの受講生1人1人に理事長より言葉を掛けてもらっていました。
他県より講師の先生方にお越し頂き充実した講習を受けることの出来た2日間でした。

2019年5月6日 『2019年度バトン協会講習会』

会場:横浜市緑スポーツセンター

令和になって初めての講習会、その上 10連休の最終日にも関わらず、昨年以上の受講生が一生懸命に講習を受けていました。
各コースの講師から多くの事を吸収しようと小学生から社会人までが熱心に取り組んでおり、その姿は真剣そのものでした。
今回の講習会には先日3月大阪で開催された全日本選手権においてソロトワールでグランドチャンピオンに輝いた西垣知枝先生をゲスト講師にお招きしました。 皆さん熱心に講習を受けている姿が印象的でした。
最後に行った発表会では各コースごとに講習の成果を発表。
西垣先生の演技披露には受講生はもちろん、保護者の皆様も感激していました。
新元号最初の講習会はとても盛り上がることが出来ました。

2019年3月19日 『神奈川県教育委員会教育長 表敬訪問』


鶴見養護学校バトントワリング同好会の皆さんの活動に対し神奈川県教育員会より表彰されました。
神奈川県バトン協会理事長と共に神奈川県教育委員会教育長へ表敬訪問に行って参りました。
鶴見養護学校の皆様おめでとうございました。今後の活躍も期待しております。

2019年1月25日 『新春スポーツ人の集い』


公益財団法人横浜市体育協会主催の横浜スポーツ人の集いにおいて、当協会加盟団体、個人の選手の方が表彰されました。
<個人>優秀選手賞
平田釉莉さん(LITTLE STAR BATON TEAM)
荒井久範さん(ヨコハマリトルメジャレッツ)
<団体>優秀選手賞 チーム
洋光台バトン
受賞された皆様おめでとうございました。今後の活躍も期待しております。

2018年12月16日 『第13回バトントワーリングコンテスト』

会場:横浜市青葉スポーツセンター

第13回バトントワーリングコンテストが無事に終了いたしました。
始めての12月開催で大変寒い1日でしたがたくさんの選手の皆さんが参加され、日頃の練習の成果を十分に発揮されて熱気あふれるコンテストでした。
1位~6位に入賞された選手の皆さんおめでとうございます。 入賞選手を以下でお知らせしています。

 【 1位から6位までの入賞者はこちら 】

2018年11月3日『みなとみらいRUGBY STADIUM 2018』



神奈川県バトン協会合同チームが横浜みなとみらい臨港パークで開催されたラグビーのファンゾーンイベントを盛り上げて参りました!!。
ラグビーワールドカップまで1年を切り、開催都市である神奈川県・横浜市ではいち早く来年を想定したファンゾーンイベントを開催しました。
私たち神奈川県バトン協会もお呼びいただきました。
来年へ向け ラグビーをもっと盛り上げたいと思います。
各団体からも演技の披露をしていただきバラエティに富んだステージとなりました。

2018年10月1日 『第38回バトントワーリング神奈川県大会』

会場:横浜文化体育館

第38回バトントワーリング神奈川県大会が無事に終了いたしました。 今回は台風の影響により開催も危ぶまれましたが、皆様のご協力の下開催することが出来ました。
西垣知枝選手やGENESISの皆さんなど世界レベルの演技や、関東学院マーチングバンドや、
特別支援学校の皆さんの演技など普段見ることの出来ない演奏、演技をご覧頂けた事と思います。 また参加団体の皆さんも日頃の練習の成果を発揮されていました。
関東大会に推薦された団体の皆様おめでとうございます。 神奈川県代表として素晴らしい演技ができます様祈っております。

 【 大会結果はこちら 】

2018年9月26日『FMヨコハマ ラブリーデイ』



FMヨコハマ ラブリーデイ内で北鎌倉女子学園が紹介された中で「第38回バトントワーリング神奈川県大会」を紹介頂きました。
人気レポーターの藤田雄一さんの切れのあるトークでたくさんの大会内容を紹介頂きました。

2018年9月16日『セーリングワールドカップシリーズ江の島大会2018 フェスティバル』



神奈川県バトン協会合同演技チームと関東学院マーチングバンド総勢200名でセーリングワールドカップを盛り上げて参りました!!。
前日より続く小雨の中、セーリングワールドカップシリーズ江の島大会2018が開催され、大会を盛り上げるべく神奈川県バトン協会合同演技チームが 演技披露をして参りました。 演技披露時は雨は止んで前日の悪天候とかわりとても演技しやすい天候でした。
各団体からも演技の披露をしていただきバラエティに富んだステージとなりました。

2018年7月21日・22日 『平成30年度技能ライセンスバトントワーリング神奈川県講習会』

会場:日産自動車追浜工場体育館

7月15日の振付講習会に続き2日間ライセンス講習会を行いました。
とても暑い中体調を崩す受講生も出ず、皆さん一生懸命講習から検定まで頑張っていました。
今年もたくさんも皆様の受講ありがとうございました。
体育館の都合により写真の掲載は割愛させていただきます。

2018年7月15日『平成30年度神奈川県バトン協会バトン・ポンポン振付講習会』

会場:横浜市緑スポーツセンター

7月に入り暑い日が続いている中、150名以上の受講生が集まり額に汗し振付を覚えました。150名以上の人数は迫力があり今年の神奈川県大会の合同演技がとても楽しみです。


2018年6月2日・3日 『平成30年度技能ライセンスバトントワーリング神奈川県講習会』

会場:横浜市南スポーツセンター

新学期が始まり、学校行事やバトンコンテストも間近に迫る忙しい時期での開催でしたが、2日間に渡り約80名の受講生が合格を目指し、一生懸命講習を受けていました。
バトンの基礎を身につける事が目的であり身についているかを検定されるこのライセンス講習会では、振付を習う講習会と違った緊張感の中、 受講生の皆さんは必死にテキストにメモを取ったり講師に質問したりしていました。
検定試験終了後、無事に合格できた受講生もいれば、残念ながら次回にチャレンジの決意を固めた受講生もおり結果は様々でしたが、 どの級も講師の先生方による熱心な指導のもと、長時間に渡りバトンの基礎から用語までをしっかり身につけることのできた2日間でした。

2018年5月6日 『平成30年度バトン協会講習会』

会場:横浜市緑スポーツセンター

連休最終日にも関わらず、250名以上の受講生が集まり、熱気が溢れる中、一生懸命に講習を受けていました。
各コースの講師から多くの事を吸収しようと小学生から社会人までが熱心に取り組んでおり、その姿は真剣そのものでした。
今回の講習会には世界チャンピオンである駒田圭佑先生をゲスト講師に招き、世界トップの方から直接指導してもらえる機会に、 受講した生徒たちの目は輝いていました。
最後に行った発表会では各コースごとに講習の成果を発表。
駒田先生には特別に演技披露していただけて、大満足の一日となりました。
最後までけがをする方もなく、発表を終え、記念品ももらえた受講生はとても充実しているようでした。
新年度最初の事業に相応しい、有意義な講習会となりました

2017年11月19日 『第12回バトントワーリングコンテスト』

会場:横浜市港南スポーツセンター

第12回バトントワーリングコンテストが無事に終了いたしました。
寒い1日でしたがたくさんの選手の皆さんが参加され、日頃の練習の成果を十分に発揮されて熱気あふれるコンテストでした。
1位~6位に入賞された選手の皆さんおめでとうございます。 入賞選手を以下でお知らせしています。

 【 1位から6位までの入賞者はこちら 】

2017年9月24日 『第37回バトントワーリング神奈川県大会』

会場:横浜文化体育館

第37回バトントワーリング神奈川県大会が無事に終了いたしました。 関東大会に推薦された団体の皆様おめでとうございます。 神奈川県代表として素晴らしい演技ができます様祈っております。

 【 大会結果はこちら 】

2017年7月26日 『平成29年度バトン・ポンポン振付講習会』

会場:横須賀市北体育館

今年の神奈川県大会エキシビション演技のため合同演技の振付を目的とした振付講習会が開催されました。
その他文化祭などで演技を披露することも出来ます。 200名近い受講生が集まり、終了時間ギリギリまで振付を教えていただいていました。
なかなかうまくバトンを操るのは大変そうでしたが、今日一日で覚えたとは思えないほど、発表会ではマスターした演技を披露されていました。
皆さんお疲れ様でした。
神奈川県大会の合同演技を楽しみに期待しています。

2017年7月22日・23日 『平成29年度技能ライセンス神奈川県講習会』

会場:日産自動車追浜工場体育館

5月に引き続きライセンス講習会が行われました。5月よりもたくさんの受講者が集まり蒸し暑い2日間でしたが 受講生の皆さんは一所懸命講習を受けていました。

2日目は理事長よりスイカの差し入れもいただき、最後の検定試験まで頑張っていました。
合格した皆様おめでとうございます。

2017年5月27日・28日 『平成29年度技能ライセンス神奈川県講習会』

会場:清水ヶ丘公園体育館

前日まで雨でしたが、良いお天気に恵まれ1級~6級までたくさんの合格者が出ました。
受講時間が長く受講生も講師の先生方もとても大変そうでしたが、一生懸命に指導を受けていました。
検定試験の時は緊張している姿の受講生の皆さんも、合格した後はとても晴れやかな笑顔を見せてくれました。
合格した皆様おめでとうございます。
7月のライセンス講習会もたくさんの合格者が出ることを期待しています。

2017年5月7日 『平成29年度バトン協会講習会』

会場:横浜市緑スポーツセンター

連休最後の日曜日にもかかわらず、約370名という受講者が講習を一生懸命受けました。
会場が狭く感じるほどの人数でしたが、最後の発表まで真剣に振付を覚えている姿に感動しました。
ゲスト講師の高橋あすか先生の講習は、難しかったけど、楽しかった(受講生の声)
講習を受けている受講生の顔はとても真剣で、発表を終えた笑顔はとても輝いていました。
新年度のスタートに相応しい実りのある講習会となりました。

2016年11月23日 『第11回バトントワーリングコンテスト』

会場:横浜市瀬谷スポーツセンター

第11回バトントワーリングコンテストが無事に終了いたしました。 今回ははじめてオープン表彰式を行ない、ゲストの西垣直美選手の素晴らしい演技とプレゼント抽選会と盛り上がりました。
観客の方へのプレゼント抽選というサプライズもあり、寒い一日でしたが選手の皆さんも練習の成果を発揮するべく一生懸命演技をされました。
金賞受賞した皆様、入賞した皆様 おめでとうございました。

2016年10月19日(水)『神奈川県バトン協会 名誉会長 菅官房長官 表敬訪問』


当協会会長 島村大先生と副会長 嶋村ただし先生のご尽力により当協会名誉会長 菅 義偉 官房長官を 「第33回世界バトントワーリング選手権大会」第1位獲得の駒田圭佑選手と西垣知枝選手と共に表敬訪問してまいりました。
本当にお忙しい中、時間を割いて、熱心にお話を聞いていただきとても貴重な時間を過ごすことが出来ました。

2016年9月19日 『第36回バトントワーリング神奈川県大会』

会場:横浜文化体育館

第36回バトントワーリング神奈川県大会が無事に終了いたしました。 関東大会に推薦された団体の皆様おめでとうございます。 神奈川県代表として素晴らしい演技ができます様祈っております。

 【 推薦団体はこちら 】

2016年7月28日(木)『平成28年度神奈川県バトン協会振付講習会』

会場:横須賀市北体育館

素晴らしい講師の先生方を招き、暑い中1日振り付けを指導して頂きました。
受講生から積極的に質問し、自身の技術の向上の為に熱心に練習している姿はとてもすてきでした。
最後の発表会もよい演技ができていました。この体験を次に生かして頑張ってください。

2016年7月24日(日)『平成28年度バトントワーリング技能ライセンス神奈川県講習会』

会場:日産自動車追浜工場体育館

今回初めて3級を1日で講習、検定を行いました。長時間でしたが受講生の皆さんは真剣に受講しており、最後までけが人も出ず全員合格終了することが出来ました。
 6級受講生の皆さんも暑い中でしたが、一生懸命受講し、バトンの基礎を習得していました。
  皆さん次回も上級に向け頑張ってください。

2016年6月7日(火)『神奈川県バトン協会 名誉会長 菅官房長官 表敬訪問』



神奈川県バトン協会で協会の名誉会長をしていただいている菅先生の所に表敬訪問に行ってまいりました。
国会議事堂の中にも入り色々な施設を説明と共にまわりとても有意義な一日でした。
最後に官邸にて菅先生と面会し色々なお話をさせて頂きました。
神奈川県バトン協会の事を気にかけて下さり、理事長始めこれからの事業と共にもっとバトンの普及活動に邁進したいと思いました。

2016年5月28日(土)29日(日)『平成28年度バトントワーリング技能ライセンス神奈川県講習会』

会場:横浜市瀬谷スポーツセンター

1級~6級まで受講生の皆さんは一生懸命受講し、バトンの基礎を習得していました。
真剣に受講する姿はとても素晴らしかったです。
7月24日にも3級~6級のライセンス講習会がありますので、是非5月に参加できなかった方も受講に来てください!!
横浜市体育協会のハマスポのイベントレポートに講習会の記事が近々アップされます。 皆様ご覧ください!!

2016年5月8日(日)『神奈川県バトン協会講習会』

会場:横浜市緑スポーツセンター

お天気にも恵まれ、世界選手権大会日本代表の駒田圭佑先生からも講習を受け、初心者の方は基本をしっかりを学び充実した講習会でした。

駒田選手の演技披露はとても素敵で、終了後サインの列が途絶えませんでした。
横浜市体育協会のハマスポのイベントレポートに講習会の記事がアップされました。 皆様ご覧ください!!

2016年1月22日 『新春スポーツ人の集い』

会場:横浜文化体育館

公益財団法人横浜市体育協会主催の横浜スポーツ人の集いにおいて、当協会加盟団体、個人の選手の方が表彰されました。
<個人>優秀選手賞
仲澤友莉菜さん(杉浦紀子バトンスタジオ)
平久井愛由さん(杉浦紀子バトンスタジオ)
<団体>優秀選手賞 チーム
横浜創英中学校バトン部 Power's Can Can
横浜創英高等学校バトン部 BRIGHTS
ヨコハマリトルメジャレッツ
洋光台バトン
受賞された皆様おめでとうございました。今後の活躍も期待しております。

2015年11月23日 『第10回バトントワーリングコンテスト』

会場:横浜市港南スポーツセンター

第10回バトントワーリングコンテストが無事に終了いたしました。 練習の成果を発揮するため、選手一人ひとりが真剣に演技をし感動の一日でした。 プレゼント抽選会など選手はもちろん、観客の方々へのプレゼントもあり盛り上がりました。

2015年9月27日 『第35回バトントワーリング神奈川県大会』

会場:横浜文化体育館

第35回バトントワーリング神奈川県大会が無事に終了いたしました。 関東大会に推薦された団体の皆様おめでとうございます。 神奈川県代表として素晴らしい演技ができます様祈っております。

 【 推薦団体はこちら 】

2015年7月27日 『バトン・ポンポン振り付講習会』

会場:横須賀市北体育館

暑い中、約240名もの受講生の皆さんが講師の先生方の熱心な指導の下、頑張って振付を覚えました。 皆さんお疲れ様でした。

2015年7月5日 『ライセンス講習会』

会場:日産追浜工場体育館

悪天候の中、4級・5級70名の受講生が講習を受け、無事に全員合格できました。 遠くから来られた受講生の方もいました!皆さんお疲れ様でした。

2015年6月6日・7日 『ライセンス講習会』

会場:相模女子大学小中体育館

1級~4級まで総勢100名以上の受講生が一生懸命講習を受け、充実した2日間でした。 悔しかった人、笑った人、泣いた人といろんな人がいましたが、 受講生全員が今日の経験を経て、素敵なトワラーとして羽ばたいていってくれることでしょう!!

2015年5月24日 『ライセンス講習会』

会場:清水ヶ丘公園体育館

晴天の中、集中し5級、6級受講者全員合格しました!

横浜市体育協会のハマスポのイベントレポートに講習会の記事がアップされました。 皆様ご覧ください!! http://sub.hamaspo.com/news/20150609-02

2015年5月6日(水・祝)『神奈川県バトン協会講習会』

会場:横浜市緑スポーツセンター

初心者から上級、選手権クラスまでの約250名の受講生の皆さんが一日細かいバトンの基礎や、難しい技などを習い、笑顔の絶えない講習会でした。
ゲスト講師の佐古瑞季先生の演技披露や、田中泉先生から習うポンポンもとても刺激になりました。

横浜市体育協会のハマスポのイベントレポートに講習会の記事がアップされました。 皆様ご覧ください!! http://sub.hamaspo.com/news/20150601-01

参加申込みについて

講習会・県大会・バトンコンテスト等の参加申し込みフォーマットの請求や 事業についての質問は、こちらのフォームよりお願いします。

参加申込み・お問合せはこちら